2014年1月1日
あけましておめでとうございます。 古谷研助手の根本です。 12月14日より、国立新美術館にて「16th DOMANI・明日展」が開催されています。
2013年11月14日
M0山下、小林です。 11月11日(月)、建築計画系研究室の卒業論文発表会が行われました。 発表時のレジュメの一部はflab Archivesにアップロードされています。
2013年8月16日
平素より古谷研究室ホームページ・ブログをご覧いただきありがとうございます。 古谷研究室助手の根本です。 この度、2013年8月26日に古谷誠章がオープン授業を行うこととなりました。 この場にて告知させて頂きます。 早稲田 […]
2013年7月28日
7月22日、中国北京で震災復興日中共同WSの成果発表会を行いました。 人民中国インターネット版 2013年7月23日 http://www.peoplechina.com.cn/xinwen/txt/2013-07/24 […]
2013年4月10日
4/6,7に行われた桜まつりですが、アーバンデザイン部の活動を4/6付けの読売新聞に掲載して頂きましたのでご報告させて頂きます。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news […]
2013年4月10日
今年2/23,24に月影の郷にて「かまくら交流フェスタ」が行われましたのでご報告させて頂きます。 この交流フェスタは、雪深い浦川原の魅力を伝えようと本年度より始まりました。 昨年度に試作し、本年度も秋から地元の方々と協議 […]
2013年2月28日
早稲田建築卒業設計/修士論文/修士計画公開講評会が2013年3月3日10時より、大隈講堂にて開催されます。 本講評会は入場無料・予約なしでどなたでもご覧頂くことができます。
2013年1月27日
「死ぬまでに行きたい世界の図書館15」に小布施まちとしょテラソが選ばれています。 ぜひご覧下さい。 http://www.tripadvisor.jp/TripNews-a_ctr.Libraries
2012年12月29日
こんにちは。M1武井です。 月影プロジェクトが12月19日発売の「住宅建築2月号」に掲載させて頂いているのでご報告させて頂きます。 http://www.ksknet.co.jp/book/jk/
最近のコメント