2012年3月6日
穂積先生が設計された田野畑村中学校寄宿舎は数年前から使われていない状態ですが 本来であれば、震災時に避難所として多くの家族のために個室を提供できるはずの施設でした。 この建物の保存の目的と共に、今後は子供達のサマーキャン […]
2012年3月6日
スペイン・バルセロナで開催される、日本現代建築展覧会 「RESET – 11.03.11#New Paradigms」ー東日本大震災から1年ー に田野畑村復興支援活動も出展致します。 会期:2012 年 3 […]
2012年3月6日
2010年度より活動しております奈良プロジェクトでは吉野材を生かした住宅提案と公共空間の提案を行ってきました。 本年度、近鉄吉野線吉野神宮駅に、吉野杉・吉野檜を使用しました18メートルのロングベンチが完成致しました。
2012年3月5日
穂積先生が設計された田野畑村中学校寄宿舎は数年前から使われていない状態ですが 本来であれば、震災時に避難所として多くの家族のために個室を提供できるはずの施設でした。 この建物の保存の目的と共に、今後は子供達のサマーキャン […]
2012年3月5日
田野畑村復興対策会議に出席して参りました。 復興会議は今回で最終回となります。 古谷研究室、後藤研究室OBである岩手大学の三宅先生、梵まちづくり研究所の吉田さんと共同した田野畑村復興住宅計画のチームでは 復興住宅の計画地 […]
2012年2月29日
スペイン・バルセロナで開催される、日本現代建築展覧会 「RESET – 11.03.11#New Paradigms」 ー東日本大震災から1年ー に田野畑村復興支援活動も出展致します。 会期:2012 年 3 […]
2012年2月8日
Dezeen Magazine http://www.dezeen.com/2012/01/17/veterinarian-n-house-by-eureka-and-atelier-chocolate/
2012年2月2日
古谷研究室2006年卒業 現在、ソニー株式会社勤務の桑尾重哉さんが 昨年インダストリアルデザイナーとして担当された液晶テレビBRAVIA NX720シリーズが 日本のグッドデザイン賞と、ドイツのiF Design Awa […]
2011年12月30日
12月22日に古谷研究室の忘年会を行いました。 今年の古谷研究室では、震災復興のプロジェクトやUIA東京大会関連の複数の プロジェクト、群馬県川場村地域再生のプロジェクトに加えて年末には喜多方市 新本庁舎建設基本設計市民 […]
2011年12月12日
「失われた街 -三陸に生きた集落たち-」展が東京都現代美術館にて開催中です。 会 期: 2011年12月13日(火)〜2012年1月15日(日) 会 場: 東京都現代美術館 エントランスホール 観覧料:無料 アドバイザ […]
2011年12月12日
「失われた街 -三陸に生きた集落たち-」展が東京都現代美術館にて開催中です。 会 期: 2011年12月13日(火)〜2012年1月15日(日) 会 場: 東京都現代美術館 エントランスホール 観覧料:無料
2011年12月11日
東京都現代美術館で行われる「失われた街 -三陸に生きた集落たち-」展に出展する 田野畑村の模型制作を古谷研究室が担当しました。 会 期: 2011年12月13日(火)〜2012年1月15日(日) 会 場: 東京都現代美 […]
2011年12月11日
東京都現代美術館で行われる「失われた街 -三陸に生きた集落たち-」展に出展する 田野畑村の模型制作を古谷研究室が担当しました。
2011年12月10日
新建築2011年11月号に古谷誠章+NASCA、中川建築設計共同企業体による熊本医師会館・看護専門学校が掲載されました。
2011年11月20日
廃校や遊休化した公共施設など、現在の地域の需要にそぐわなくなったり運営・維持していくことが困難になった施設を用途転用や改修を行う事で再び施設を維持して行く「施設活用」という取り組みがある。 インフラの整備をはじめとしたハ […]
最近のコメント