【入間小学校改修計画】101010工事進捗状況?

2010年11月10日

工事進捗状況も第10弾となりました。 毎回現地から写真を送ってくださる現地の関係者の方に感謝です。 今回は階段下展示室と、縁側部分に大きな変化があったのでお伝えします。

TDW2010 最終日

2010年11月10日

M1田所です。 6日間に渡った東京デザイナーズウィークも最終日を迎えました。 この日は天気に恵まれてSorairo日和でした。 当日には大勢の古谷研究室のメンバー、OB・OGの皆様が駆けつけてくださいました。 有り難うご […]

tDW2010いよいよ明日、最終日迎えます。

2010年11月2日

M1田所です。 明日、いよいよ6日にわたるTDW2010も終わりです。 午後より、早稲田作品全体の発表、13?14時頃、 14時?プレミオ賞ノミネート作品「色札 いろふだ」の発表があります。 色札は伝統色の神経衰弱ゲーム […]

【入間小学校改修計画】工事進捗?

2010年11月2日

11月に入り入間小学校の改修工事もいよいよ大詰めに入りました。 工事は1階部分内装工事に移っています。

TDW2010 4日目

2010年11月1日

M1松井です◎ 3日目は残念ながら雨天中止となったTDWですが、4日目の本日は雲間から青空がのぞく位お天気が回復してきました!!! 平日なので客層としては学生か外国人が多かった今日も、来場者の方には伝統色のゲームで楽しん […]

TDW2010 2日目

2010年10月31日

M1田所です。 本日は昨日の雨も上がり、早稲田ブースには沢山の方が来てくださいました! 研究室OGの渡邊さんも駆けつけてくださいました。 いろとりどりのオセロを気に入っていました。

TDW2010開催中! 1日目

2010年10月30日

M1田所です。 29日より神宮外苑で行われる、 TOKYO DESINERS WEEK初日を迎えました! 2010テーマは「Red List – 絶滅危惧種」。 早稲田はその中で「伝統色」というテーマで、 現 […]

TDW2010 完成!お疲れ様でした!

2010年10月30日

7月から始まったTokyo Designers Week2010プロジェクトも今月28日で完了しました! みなさんお疲れ様です! 学部1年生から修士2年生、留学生を含めた合計28名のチームで頑張りました。

【入間小学校改修計画】101006工事経過?

2010年10月25日

10月25日進捗状況です。 外装工事も終了し、工事は1階部分の内装工事に移っています。

3階改修2010 第1部:図書室改修 その2

2010年10月24日

その1で紹介した棚には、月影の郷を訪れた人からの手紙や、月影小学校から続いてきた歴史を伝える資料、そしてこれまでの月影PJの活動成果が展示として収められています。

3階改修2010 第1部:図書室改修 その1

2010年10月20日

月影プロジェクトにとって今年度は、大きな節目の年となりました。今年でプロジェクトの開始から10年目をむかえ、月影の郷は改修を終えます。今年度の活動成果を、8/11から28の約1ヶ月の常駐期間の作業とともにご紹介致します。 […]

北京調査 第2弾 歴史文化保護地区22胡同調査 その1

2010年10月20日

6月の調査に引き続き、同じく北京、今度は南?鼓巷を含めた歴史文化保護区を対象に、9/14から21の1週間調査を行いました。遅ればせながらその報告をさせていただきたいと思います。

【入間小学校改修計画】101013工事経過?

2010年10月13日

今週の工事状況です。 2階部分から塗装が始まりました。

塩田 101012市報うんなん掲載

2010年10月12日

雲南市の市報『うんなん』に8月に行われました塩田アートフェスタの記事が特集として掲載されました。

【入間小学校改修計画】101006工事経過?

2010年10月6日

10月になりましたが、入間小学校改修計画の工事進捗状況についてお知らせいたします。

オーベルジュ雲南 ワークショップに関する報告書 アップロード

2010年9月27日

開催から大分日が空いてしまいましたが、flab Archivesに『オーベルジュ雲南ワークショップに関する報告書』をアップロードしました。 下はそちらで見られるものと同様のものです。 flab Archivesではその他 […]

オーベルジュ雲南ワークショップに関する報告書

2010年9月27日

主に2009年度中に開催されたオーベルジュ雲南の建設に関わる一連のWSの様子をまとめた報告書です。近畿大学、呉工業高等専門学校、島根県立短期大学、広島女学院大学、米子高等専門学校の皆さんにも参加していただきました。

ヴェネチアビエンナーレ?Asian View of Life の報告、再生空間研究?イタリア調査報告?

2010年9月22日

8月後半から9月の前半にかけて、イタリアにて再生ゼミでのカルロ・スカルパに関する調査、インタビューを行いました。 カルロ・スカルパの弟子である、建築家グイド・ピエトロポリさんを訪ね、ゼミを行いました。 グイド・ピエトロポ […]

ヴェネチアビエンナーレ?Asian View of Life の報告、再生空間研究?イタリア調査報告?

2010年9月22日

8月後半から9月の前半にかけて、イタリアにて再生ゼミでのカルロ・スカルパに関する調査、インタビューを行いました。今年は、ヴェネチア・ビエンナーレ関連企画「Asian View of Life」での古谷先生の出展があり、再 […]