2010年2月17日
オーベルジュ雲南に使用している和紙漉きでもお世話になっている、 斐伊川和紙の井谷伸次さんの特別展が にほんばし島根館にて来る3/15?3/18に開催されます。 お近くの方はどうぞご覧ください。 にほんばし島根館HP↓ h […]
2010年2月17日
引き続き雲南訪問報告です。ここでは、入間小学校改修計画の打ち合わせと近況について報告致します。 2/15(月)9:30?11:00 掛合総合センターにて古谷研究室で基本設計を行なってきた入間小学校の実施設計に関しての打ち […]
2010年2月17日
2月14日・2月15日と梶田・野海・塚田・小堀で雲南市を訪問してきました。今回の訪問の目的は主に以下の2点でした。 1. 旧掛合小学校の活用提案に関するプレゼン 2. 入間小学校の実施設計に向けての打ち合わせ 旧掛合小学 […]
2010年2月11日
昨日に引続き、古谷研、入江研の審査会が無事終了しました。 ▲▼見事、古谷研の中西智也が【早稲田建築設計賞】(修士計画最高位)を受賞しました!
2010年2月8日
http://www.roppongi-nouen.jp/event/archives/2010/02/06153707.html
2010年1月28日
昨日、毎年恒例の設計演習D/Eの年間レビューが行われました。 設計演習は古谷さんが担当し、現在藤井由理先生、山口隆盛先生らが講師として来られています。 ▲授業で配布された、TA作成による年間の全課題優秀作を振返るリーフレ […]
2010年1月28日
キャンパスカフェにて実施中の、田辺研究室の環境測定調査の追加速報です。 カウンタには、このように照度測定、空気温湿度測定の機器が設置されています。
2010年1月26日
古谷研OBの三星安澄さんが、展示会のディレクションとデザイナーとして参加されています。 数年前から進めらている印刷会社との共同プロジェクトだそうで、 他ジャンルのデザイナーとプロダクト開発をしていらっしゃるようです。 三 […]
2010年1月26日
こんにちは。M1金光です。 ただいまキャンパスカフェにて田辺研究室の環境測定調査が行われています。 実施目的は、学内新しく設置された、キャンパスカフェの利用のされ方および各種環境を測定することで、カフェの特性を把握し、カ […]
2010年1月20日
半透明空間研究 中国集落調査報告会 先日1/12に、 八代克彦先生(ものつくり大学建設技能工芸学科 教授) 栗原伸治先生(日本大学生物資源科学部生物環境工学科 准教授) NHK の坂牧様をお呼びして、 古谷と古谷研半透明 […]
最近のコメント