民家レストランWS、読売新聞に掲載

2009年12月16日

広報のお知らせです。 先日行われた雲南プロジェクトの一環、オーベルジュUnnanの第3回WSがYOMIURI ONLINEに写真付きで掲載されました。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide […]

雲南ワークショップ 経過報告

2009年12月14日

こんにちは、M2の墓田です。  現在研究室のメンバー共々雲南市に現地滞在し、かねてから準備をしてきました?民家レストランワークショップ(照明自主制作、建具を利用した内装家具製作等)、?入間小学校改修計画第二回意見交換会、 […]

早稲田大学理工カフェ 初期案の紹介2007年11月頃 3/3

2009年12月9日

M3中村です。 引き続き、10/30にオープンしたカフェの初期スタディ案をお伝えします。今回が第3弾でスタディ案報告の最終回になります。だんだん最終案に近づいていきます。

早稲田大学理工カフェ 初期案の紹介2007年11月頃 2/3

2009年12月8日

M3中村です。 更新が遅くなりましたが、10月30日にオープンしたキャンパスカフェの過去のスタディ案第二弾を紹介します。 この記事は同タイトル1/3からのつづきです。

オーベルジュ雲南WS、『まちのあかり』スタディ02

2009年12月7日

引き続き灯りのスタディです。 『まちのあかり』はセルフビルドで作成したシェードを簡単な土台を用いて地域に点在させていく企画です。 どんな風景が作り出されるか今から楽しみですね。 M2 矢尻

オーベルジュ雲南WS、『まちのあかり』スタディ

2009年12月6日

本日は昼ごろから雨が降り続いた東京ですが、夜が更けるにつれて天候が回復したため、 『雲南とつくるレストラン。』の企画の一つである、 12月12日の夕方から行われる『まちのあかり』に使用される照明のスタディを行いました。

あかりのインスタレーション事例

2009年12月5日

M1 山本です。 あかり、ひかり関連のインスタレーション事例です。 みんなも見てみてくださいー。それぞれのWSのアイデアのヒントになると思います。

高崎市立桜山小学校報告会のための田辺研との打合せ

2009年12月2日

本日12月2日、古谷研学校ゼミと田辺研で桜山小学校報告会報告内容の打合せをしました.

半透明ゼミ卒論レビュー

2009年12月2日

こんにちは、古谷研卒論生の荻野彰大です。 11/25(水)に半透明ゼミの卒論のレビューが行われました。報告が遅れて申し訳ありません。 半透明ゼミの卒論レビューは 松井美奈歩・荻野彰大『中国延安市靠山式窰洞における近代化に […]

雲南だより28_民家レストランSLDA照明打ち合わせ

2009年11月29日

こんばんは。M1の伊坂春です。 26日民家レストランの照明打ち合わせで SLDA( Sawada Lighting Design and Analysis)に訪問しました。

雲南Pj_入間小学校改修計画ミーティング03

2009年11月27日

M1野海です。 入間小学校改修計画は本日も進行中です。 縁側が校舎に巻き付いたようなプラン。 どの部屋からでも中に入れるどこでも玄関を可能にします。

修士計画「ゆるやかな共同体の風景」(2008年度)

2009年11月26日

2008年修士計画 丸山 傑 「ゆるやかな共同体の風景」

修士計画「地域拡張型 学校建築研究 -中山間地域島根県雲南市を事例として-」(2007年度)

2009年11月26日

2007年修士計画 田中 亜矢子 「地域拡張型 学校建築研究 -中山間地域島根県雲南市を事例として-」

雲南Pj_入間小学校改修計画ミーティング

2009年11月25日

M1野海です。 昨日に引き続き入間小学校のブレストを行ないました。 フランスとタイからの留学生も参加し、 日本の伝統的な木造建築の改修について一緒に考えています。

雲南入間小学校改修ブレストmt

2009年11月24日

こんばんは 塚田です。 入間小学校改修計画ブレストmt 10時? @N棟 今日は、いつもの主に入間小学校改修に向けての設計に取り組んでいるメンバーだけでなく、他の雲南メンバーも加えて、入間小学校について気になる箇所につい […]

建築トークイン上越 編集会議

2009年11月24日

こんにちは、M2の墓田です。 昨晩高橋先生の設計事務所第一工房にて、高橋先生、渡辺先生、山代さん、学生スタッフを交えて建築トークイン上越の編集会議が催されました。記録担当責任者として吉田、小堀と共に参加して参りましたので […]

学校ゼミ卒業論文+桜山小学校調査レビュー

2009年11月23日

M0寺岡です。 11月20日(金)夜9時から、学校ゼミで行っていた桜山小学校調査の報告と、 それらの調査を元にした小堀・佐野・寺岡の3人の卒業論文の報告会を行いました。

早稲田東大合同製図課題 最終講評会

2009年11月21日

東京大学・早稲田大学 建築設計製図合同課題 最終プレゼンテーションが11月16日 [月]13:00から東京大学にて行われました。 三年生の学生たちはこの二ヶ月の間のがんばりを存分に発揮した、堂々としたプレゼンテーションで […]

雲南だより28_民家レストランWSのお知らせ

2009年11月21日

こんばんわ。 修士1年の伊坂春です。 以前、雲南ポスターで少し公開されていますが… 改めて告知をさせていただきます。 日時:12/12,13 『雲南とつくるレストラン。』 ?民家レストランセルフビルドワークショップ?(仮 […]

建築トークイン上越 第三回報告「企画内容と意義について」

2009年11月21日

M2の墓田です。  更新が遅くなってしまいましたが、建築トークインの三回目の報告を行います。  前々回は企画概要の説明、前回は企画の流れを説明しましたが、今回は企画内容について詳しく触れてゆきます。