2009年9月19日
こんにちは、半透明ゼミ卒論生の荻野彰大と松井美奈歩です。無事、中国陝西省延安市におけるヤオトン集落の調査を終え、帰国致しましたのでご報告させていただきます。 8/30から9/9までの11日間という期間で中国へ旅立ち […]
2009年9月16日
卒論生の田所です。 アジアゼミでは8月31日?9月13日まで香港へ滞在し、袖看板の調査をしました。 袖看板とは路上に突き出した看板を指します。特に香港の袖看板がつくりだす風景は世界の他の都市には見られないものです。 香港 […]
2009年9月10日
みなさんこんにちは 雲南に住み始めて2ヶ月半で、すっかりこちらの生活になれて、毎日健康に過ごしている梶田です。 ネット環境の不具合から長らく雲南だよりの更新が途絶えていてすみませんでした。 雲南だより17?20をアップし […]
2009年9月3日
今日の始まりはお酢から。 後輩からプレゼントされた「飲むお酢」です。 東京ではこのような健康食が流行っているようですね(?) (長らく東京に行っていないので…もう二ヶ月たったんです。) おいしくいただきました。 おかげで […]
2009年8月23日
ホームページ係 M2矢尻です。 今まで一部の方にしかちゃんと説明していませんでしたが、 今回はブログの記事の投稿の仕方について説明させていただきます。 ※研究室関係者向けの記事です
2009年8月20日
今日は入間小に行って来ました。 WS最終日に古谷研のみんなで漉いた濃いさくら色の和紙を回収して来ました。 無事、きれいに漉けていたので、三色の和紙が揃いました。 かじた
2009年8月18日
こんにちは。 まだまだ雲南にいるかじたです。 ワークショップに参加されたみなさんお疲れ様でした。 今日、山陰中央新報の朝刊にワークショップの記事が載りました。 市役所の板持さんに教えて頂きましたのでブログにもアップします […]
2009年8月18日
4年小堀です。 雲南WSは終了し、現地入りしたメンバー8人(墓田、伊坂、伊藤、西野、野海、山本、小堀、寺岡)は昨日、米子経由で雲南より帰京しました。 お盆休みの最終日ということもあり道中渋滞していました。 今日はワークシ […]
2009年8月17日
M0の寺岡です。 引き続き雲南市で行っているワークショップの模様を写真中心で報告します。 12日はついにワークショップ本番の始まりです。西日本を中心に集まってくれた学生の方々と一緒にまずは雲南各地を巡りました。鉄づくりで […]
2009年8月12日
M2矢尻です。 今回はワークショップデザイナー育成プログラムの 第1期修了シンポジウム「ワークショップデザイナーの可能性」開催のお知らせです。 高崎WSでご協力いただいたNPO学習環境デザイン工房の阿部さんからご紹介頂き […]
最近のコメント