雫石中心市街地活性化WS

2011年11月24日

M1松岡です。11月18日(金)に岩手県雫石町で中心市街地活性化WSを行いました。

卒論発表2011

2011年11月11日

M0の清水です。 11月7日(月)に建築計画系研究室の卒業論文発表会が行われました! 発表時のレジュメの一部はflab Archivesにアップロードされています。

川場村でのプレゼン

2011年11月9日

10月31日(月)に群馬県川場村にて古谷研として「川場村の既存リソースを活かした地域再生の提案」を行ってきました

JIAゴールデンキューブ賞 審査員特別賞受賞のご報告

2011年10月7日

9月29日東京ビッグサイトにてJIAゴールデンキューブ賞授賞式が行われ、雲南プロジェクト「アーバンデザイン部活動」が審査員特別賞を受賞致しました。

JIAゴールデンキューブ賞展覧会のお知らせ

2011年9月8日

古谷研究室雲南プロジェクトでの過去の活動の展示が行われる展覧会のご案内です。 JIAゴールデンキューブ賞2011展覧会が下記の日程で開催されます。 【展覧会】 日時:2011年9月28日(水)-30日(金)10:00-1 […]

【入間小学校改修計画】リーフレット完成しました

2011年8月30日

この度小学校から交流センターへの改修計画に携わってきました入間交流センターのリーフレットが完成しました。

建築トークイン2011 無事終了!

2011年8月29日

8月19日から21日まで建築トークイン上越が開催されました。 沢山の先生方、72人もの学生に参加いただきました。 We held the Architectural Talkin Joetsu from 19th to […]

高崎市立桜山小学校・作品選奨受賞

2011年8月18日

高崎市立桜山小学校が2011年の日本建築学会作品選奨を受賞致しました。 受賞の詳細は以下のリンク先にて御覧いただけます。 2011年各賞受賞者 – 日本建築学会

地域デザインゼミオープンゼミナール開催のお知らせ

2011年8月10日

今年度オープンした入間交流センター(旧入間小)にて、今夏地域デザインゼミオープンゼミナールを開催します。 We will open the seminar about regional design at the Iru […]

建築トークイン上越2011

2011年8月6日

建築トークイン上越を今年も開催する事となりました。 このイベントは、建築家と全国の建築学生が新潟に集まり、都市と建築について考えるディスカッションイベントです。 研究室からM1大石将平、三上恵理華が実行委員として参加して […]

トウキョウ建築コレクション2011書籍発売

2011年8月3日

3月に代官山ヒルサイドテラスで開催されたトウキョウ建築コレクション2011の書籍が建築資料研究社より刊行されました。古谷研究室からも以下の作品・プロジェクトが記載されています。 The record book of To […]

川場村プロジェクト始まりました。

2011年8月3日

今年度より古谷研究室では群馬県川場村で新たなプロジェクトが始まりました。 We started new project at Kawaba Village this year.

古谷先生の日本芸術院賞受賞をお祝いする会

2011年7月20日

遅ればせながら、7月17日に古谷研究室OB・OG・現役生と合同で 古谷先生の日本芸術院賞受賞のお祝いをさせていただきました。

月影合宿 2011

2011年7月20日

7月9日〜10日に卒論合宿が月影の郷で行われました

研究室ブログのトラブルに関しまして

2011年7月20日

いつも閲覧いただきありがとうございます。 古谷研究室ホームページ係 修士1年 根本です。 先日から古谷研究室ホームページ内の、以下の3コンテンツにトラブルが発生しておりました。 ・flab blog ・flab Arch […]

International Architectural Education Summit 2011

2011年7月5日

IE University, Segovia, Spain スペイン、マドリッドとセゴビアで、6月24日から26日に開催された世界建築教育サミット2011に、 古谷誠章、斎藤信吾、竹味佑人、籔内文恵、李恵利が参加しました […]

ドンフン助手 お疲れ様です

2011年5月23日

現在、二年の助手任期を終え、研究員をされているドンフンさんへ、 遅ればせ、慰労と感謝のギフト贈呈をしました!

日本芸術院賞受賞のお祝い

2011年5月12日

古谷先生が今年の日本芸術院賞を受賞されました。

第2回田野畑村支援活動報告

2011年5月8日

5月2日?4日に第2回目田野畑村支援活動に行ってまいりました。 今回は家具デザインの藤江和子さん、布デザインの安東陽子さんもご自身の分野からの提案をして下さり、現地での活動にもご参加くださいました。詳細は【田野畑村支援活 […]

名古屋港ガーデン埠頭を考える学生提案競技 特別賞受賞の報告

2011年4月17日

新年度に以降する前に…(早稲田は授業開始が5月からです) 古谷研の受賞についてご報告致します。 去る2010年10月2日、名古屋ガーデン埠頭を考える学生提案競技に参加。 大同大学にて発表を行い、誠に光栄ながら特別賞をいた […]