00:総合, 01:ゼミ紹介, 02:プロジェクト紹介, 10:高密度都市研究, 11:半透明空間研究, 12:木質空間研究, 13:生活療養空間研究, 14:作家論研究, 15:学校空間研究, 16:作家論ゼミ2010, 17:地域デザイン研究, 20:雲南プロジェクト, 21:キャンパス計画, 22:高崎市立桜山小学校, 23:月影小学校再生計画, 24:TokyoDesignersWeek, 25:奈良プロジェクト, 26:小豆島プロジェクト, 27.森が学校計画プロジェクト, 27.森が学校計画プロジェクト, 30:ワークショップ, 31:OB/OG, 32: ル・コルビュジエプロジェクト, 33: 菊竹清訓プロジェクト, Archives, archive_00:総合, archive_02:半透明空間研究, archive_03:木質空間研究, archive_10:月影プロジェクト, archive_11:高崎市立桜山小学校, archive_12:雲南プロジェクト, archive_13:キャンパス計画, archive_14:アートトリエンナーレ, archive_2011年, archive_修士計画, archive_卒業論文, 宿毛プロジェクト, 小岩金網プロジェクト, 月影・鋸南プロジェクト, 森家具プロジェクト, 次世代医療研究会, 田野畑村支援, 美濃加茂プロジェクト, 鋸南プロジェクト, 養老プロジェクト
2025年1月17日
古谷誠章最終講義を記念して、古谷誠章研究室31年間の活動を記録したブックレットを作成しました。 【古谷誠章研究室ブックレット】 【古谷誠章研究室 31年の系譜】 【Ⅰ 1994-1998】 【Ⅱ_1999-2003】 【 […]
2009年12月17日
こんばんは。卒業設計中間提出を終えたM0小堀です。 さて、高崎市立桜山小学校と小布施町立図書館「まちとしょテラソ」がJA YEAR BOOK 2010に掲載されましたので報告致します。 また、西沢大良氏と小嶋一浩氏の巻頭 […]
2009年11月13日
先日ナスカと古谷研究室が設計した高崎市立桜山小学校に古谷研の学生数名でお邪魔し、 開校記念式典の際に来賓の方々がご覧になる展示パネルを掲示して参りました。
2009年10月23日
ご報告が少し遅くなりましたが、日本建築学会発行の月刊誌「建築雑誌」の10月号にナスカと古谷研究室が関わった高崎市立桜山小学校のワークショップの記事が掲載されました。 インタビュアーは東京理科大学准教授の伊藤香織氏、インタ […]
2009年8月12日
M2矢尻です。 今回はワークショップデザイナー育成プログラムの 第1期修了シンポジウム「ワークショップデザイナーの可能性」開催のお知らせです。 高崎WSでご協力いただいたNPO学習環境デザイン工房の阿部さんからご紹介頂き […]
2009年7月2日
こんばんは、M2矢尻です。 今回は桜山小学校についての広報です。 ナスカ一級建築士事務所と古谷研究室が3年間携わってきた 高崎市立桜山小学校(旧称:堤ヶ岡第二小学校)がGA、並びに新建築の最新号に掲載されました! GA最 […]
最近のコメント