2018年2月3日
こんにちは。雲南プロジェクトリーダーの工藤です。 簡単ではありますが本プロジェクトの紹介をさせていただきます。 雲南プロジェクトとは2007年より島根県の中山間地域に位置する雲南市に広域な遊休施設の有効活用を軸とした、 […]
2015年9月14日
8月9日から15日、古谷研では今年もお盆の時期に合わせ、雲南市に行って参りました。 遅ればせながら、今夏の木次・入間・民谷での活動を、地域ごとに三編に分けてご報告いたします。 本編でご紹介するのは、民谷地区における活動で […]
2015年9月14日
8月9日から15日、古谷研では今年もお盆の時期に合わせ、雲南市に行って参りました。 遅ればせながら、今夏の木次・入間・民谷での活動を、地域ごとに三編に分けてご報告いたします。 本編でご紹介するのは、入間地区における活動で […]
2015年9月14日
8月9日から15日、古谷研では今年もお盆の時期に合わせ、雲南市に行って参りました。遅ればせながら、今夏の木次・入間・民谷での活動を、地域ごとに三編に分けてご報告いたします。 本編でご紹介するのは、木次地区における活動です […]
2014年10月25日
10月11日から13日、C・Wニコルアファンの森財団の皆様の雲南市視察に、古谷教授、斎藤助手とともに学生6名が同行させて頂きましたので順を追ってその一部をご報告いたします。
2013年4月10日
4/6,7に行われた桜まつりですが、アーバンデザイン部の活動を4/6付けの読売新聞に掲載して頂きましたのでご報告させて頂きます。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news […]
2013年4月1日
今年の雲南さくらまつりは4/6,7に開催されます。 雲南PJとしては、今年はアーティストのミヤザキケンスケさんのライトハウスプロジェクトへの参加と地元小中学生とともに木次の商店街の人の記憶をアーカイブする「’ […]
2012年7月3日
最後に最終日のご報告です。 雲南に拠点を構え、webをフィールドとして古本業を営んでいらっしゃるエコカレッジ小野さんより空き家のご紹介と木次プロジェクトの相談をさせて頂きました。
2012年7月3日
続いて二日目のご報告です。 午前中は湯村にてOBOGの方とお会いしました。 昨年度活動の報告、今年度活動のアドバイスを頂きました。 午後からは吉田町の菅谷たたらにて、エコミュージアムと地域づくりについて研究しているB4関 […]
2012年7月3日
M1武井です。 6/30から7/2まで、今年度の活動についての検討や、島根大学学生とのUD部構想についての検討を行うため出張に行って参りましたので報告させて頂きます。 さくらまつり以来3ヶ月ぶりの雲南は深緑につつまれてい […]
2012年5月11日
昨年11月に島根県雲南市で行った「まちあるきけんちく体操WS」をまとめた『雲南市木次帖』が、2月の「my home town わたしのマチオモイ帖」東京展に続き、5月11日(金)〜6月10日(日)まで大阪展にて展示されま […]
2012年4月11日
いよいよ今年度のさくらまつりが開催されました。 前日から一日中雨の予報でしたが、なんとか天気は一日持ちました。 とはいえ、この日は非常に寒く、桜もまだ三分咲きといったところだったので来客者も例年と比べると非常に少なくなっ […]
2012年4月11日
まつり前日のこの日は、商店街の設営に並行して、看板、缶バッチ作りなどを地元の中高生とともに行いました。 まつりのインフォメーションセンターで販売される物品の広告看板と、川辺から商店街に歩く際のサインとなる看板の作成です。
2012年4月6日
さくらまつり前々日の本日は、缶バッチ作成、屋台が集合したときに上部を囲う布の染色を行い、屋台制作は最終工程まで進みました。 まず、斐伊川和紙と桜の花びらを用いた、斐伊川の上を舞う桜の花びらをイメージした缶バッチ作成。
2012年4月4日
本日は、組みあがった屋台から順に塗装をしていく屋台の塗りWSを、屋台の組み立てと引き続き行いました。 本日は地元の高校生と、広島女学院から修士1年の方が2名来てくださいました。 木の色をそのまま残す部分を丁寧にマスキング […]
2012年4月4日
本日はさくらまつりで販売するポストカードの看板作成、旗や椅子カバーなどの準備を行うグループ、屋台の組み立てWS、屋台の上部の開口部に飾る押し花WSを行うグループに分かれて活動しました。 看板作成、まつりに向けての準備は地 […]
最近のコメント